「図工美術の日」の取り組み期間は11月1日〜7日の1週間ですが、
多少の前後はかまいません。
作品展や研究会に限らず、
「よりよい図工美術教育の在り方考えると同時に,
その価値を多くの方に伝えること」
をこの期間に全国のみなさんと取り組んで行きましょう。
また「図工美術の日」に取り組まれた活動は、ご報告ください。
ご報告を頂いた取り組みは、webサイト「図工・美術の日」に掲載します。
全国のみなさんでその活動を共有していくことで、
たくさんの人の感じ方や考え方にふれ、
美術教育のよさや可能性、あるいは
これからについて考えるきっかけにしたいと思っています。
またこの「図工美術の日」が、
子どもたちにとっても、楽しみな日になることを願っています。
<ご報告にあたっては以下の項目をお知らせ下さい>
- タイトル
(ex.◯◯で作品展、◯◯地区で研究会を開催。etc) - 取り組みの都道府県
(◯◯県など、都道府県名をお知らせ下さい) - 取り組みの校種
(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・そのほかの団体、から選択) - 取り組みの種類
(授業内で取り組み・校内での取り組み・地域で取り組み・美術館でor美術館との取り組み・そのほかの取り組み、から選択) - 実施内容
(取り組みの内容についてご紹介下さい。字数制限はありません。) - 写真
(写真や資料などの添付をお願い致します。) - 実践者のご氏名とご所属(ex.◯◯市立◯◯学校 山田 太郎)
ご報告方法:Eメールにて下記のメールアドレスにまでご送信下さい。
info@zukoubijyutu.net
※なお、掲載する情報など十分ご配慮をお願いいたします。
顔などが写っているような場合については掲載の承諾を受けるなどお願いいたします。